お知らせ 防災関連

大阪880万人訓練 2013.9.5

本日11時に「大阪880万人訓練」が行われました。

皆さん、届きましたか?

寝屋川市では、大阪府全域向けの送信に続いて、2回目も送信されました。

東日本大震災の際、地震発生時の判断と行動が生死を大きく分けました。災害発生時にきちんと行動するには、正確な情報をいち早く知ることが大切です。この訓練では、携帯電話に訓練情報を送信されました。地震発生時、どのようにして情報を入手し、どのように対応するのか、これらについて考え・行動するきっかけの提供です。

皆さんは、災害が発生した時の備えや避難経路の確認をしていますか?地震や津波など、自然災害に対する事前の備えは必要不可欠です。 東京海上日動のおすすめサイト「あしたの笑顔のために~防災・減災情報サイト~」では、自然災害発生のメカニズムや、災害が発生した際に必要な行動、事前に用意をしておくことなどをイラストや漫画、クイズを使って分かりやすくご紹介しています。この機会に、ご家庭での災害への備えを確認してはいかがでしょうか。

▼「あしたの笑顔のために~防災・減災情報サイト~」はこちら

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/protect/egao/index.html

-お知らせ, 防災関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナウィルス対策 緊急告知

お客様 各位 この度は、新型コロナウィルス感染症に罹患された皆様及び影響を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 皆様におかれましては、一日も早い平常生活に戻られることをお祈り申し上げます。 …

夏季休暇のお知らせ 2013.8.7

8月17日(土)は、休業させていただきます。8月19日(月)より通常営業いたします。 事故の場合の受付は、 なお、事故以外のお問い合わせは、インターネットで対応いたします。 https://kansa …

「交野チャリティーヴァイオリンコンサート」を応援しています。

関西保険は、「千の音色でつなぐ絆 交野チャリティーヴァイオリンコンサート」を応援しています。 このプロジェクトは、東日本大震災の被災者支援のために、ヴァイオリンドクターの中澤宗幸氏が、被災地で生まれ育 …

防災の日 2016.9.1

今日、9月1日は「防災の日」です。 台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。また、1982 …

大切な人と笑顔でいるために(台風8号が接近しています)2014.7.9

  大型で強い台風8号は今後も強い勢力を保ったまま、進路を東寄りに変えて進み、あす10日には暴風域を伴いながら、九州にかなり接近、または上陸するおそれがります。 大切な人と笑顔でいるために、 …